2025年11月10日のNHK『きょうの料理』で放送された、今井真実さんの「酢ぶりれんこん」のレシピを紹介します。
今回の今日の料理では、今井真実さんが「わが家のイチオシ秋おかず」と題して、子どもも大人も大好きなメニューを披露してくれました。
カリッと焼いたブリに甘酢だれを絡めて、酢豚ならぬ酢ブリに!
この記事では、今井真実さんの「酢ぶりれんこん」のレシピをまとめます。
(画像はイメージです)
【きょうの料理】酢ぶりれんこんのレシピ 今井真実さんの秋おかず
Course: 酢ぶりれんこんCuisine: 酢ぶりれんこん2
servings5
minutes10
minutes440
kcal15
minutes今井真実さんのわが家のイチオシ秋おかず
材料
ぶり(切り身) 2切れ(200g)
れんこん 120g
かぼちゃ(ワタを除く) 120g
塩 2つまみ
片栗粉 大さじ1
米油(またはサラダ油) 大さじ1と1/2
- 【A】
黒酢(または酢) 大さじ2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
作り方
- れんこんはよく洗って、皮ごと薄めの乱切りにする。
- かぼちゃはワタを除いてよく洗い、皮ごと1cm厚さに切る。
- 【A】は混ぜ合わせる。
- ぶりは水気を拭いて5cm四方に切り、塩2つまみをふり、片栗粉大さじ1を全体にまぶす。
★Point 大きい骨があれば取り除いておく。ぶりに片栗粉をまぶしてくと、表面がカリッと焼き上がり、甘酢ダレがよくからんでツヤやかな仕上がりに! - フライパンに米油大さじ1をひき、れんこん・かぼちゃを並べ入れて弱めの中火にかけ、フタをして3分間ほどホックリとするまで蒸し焼きにする。
- フタを取って上下を返し、片側に寄せ、あいたところに米油大さじ1/2を足して、ぶりを並べ入れ、両面1~2分間ずつ、カリッとするまで揚げ焼きする。
- 【A】を回し入れ、煮立たせながら全体にからめたら完成!
★Point つやがでてとろっとして、甘い香りが立ってきたら完成!
メモ
- きょうの料理 今井真実さんのレシピ 酢豚味の酢ブリれんこん
- ぶりの代わりに、カジキマグロやサバなど、脂がのっている切り身魚でも美味しいそうです!
今井真実さんについて
今井真実さんは、noteに綴るレシピやエッセイ、Xでの発信が幅広い層の支持を集め、雑誌、web、企業広告など、多岐にわたる媒体でレシピ制作、執筆を行われている料理家です。
nanamidoriという料理教室を主催されており、ソーセージ、ハムなどの加工食品、保存食、梅干し、味噌作り、麹を使った調味料作り、普段のおかず、持ちより、おもてなしなど、さまざまな料理レッスンをされています。
作る人が嬉しくなることをモットーに、さまざまなレシピも考案されています。
きょうの料理のレシピ
【きょうの料理】牛ごぼうと豆苗のすき焼き風のレシピ 今井真実さんの秋おかず2025年11月10日
【きょうの料理】酢ぶりれんこんのレシピ 今井真実さんの秋おかず2025年11月10日
【きょうの料理】梅長芋のふわふわ焼きのレシピ 今井真実さんの秋おかず2025年11月10日
【きょうの料理】りんごのクランブルのレシピ タサン志麻さん小さな台所青森のりんご2025年11月5日
【きょうの料理】りんごのキャロットラペのレシピ タサン志麻さん小さな台所青森のりんご2025年11月5日
【きょうの料理】なすと豚肉のオイスターソース煮のレシピ 髙城順子さん秋の軽やか煮物2025年11月4日
まとめ
きょうの料理で放送された、今井真実さんの「酢ぶりれんこん」のレシピをまとめました。
ぜひ試してみたいです♪
番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP
