【きょうの料理】きのこと鶏の豆乳煮のレシピ 髙城順子さん秋の軽やか煮物2025年11月4日

きのこと鶏の豆乳煮 きょうの料理
スポンサーリンク

2025年11月4日のNHK『きょうの料理』で放送された、髙城順子さんの秋の軽やか煮物「きのこと鶏の豆乳煮」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では、料理研究家の髙城順子さんが、お手軽に作れる秋の軽やか煮物レシピ3品を教えてくれました。

うま味のあるきのこ、鶏肉と豆乳のコクが重なり合い、深みのある味わいのきのこと鶏肉の豆乳煮です。

この記事では、高城順子さんの「キノコと鶏の豆乳煮」のレシピをまとめます。

(画像はイメージです)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】きのこと鶏の豆乳煮のレシピ 髙城順子さん秋の軽やか煮物

Recipe by recipe24Course: 煮物Cuisine: きのこと鶏の豆乳煮, きのこと鶏肉の豆乳煮
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

15

minutes
Calories(一人前)

280

kcal
Total time

20

minutes

2025年11月4日放送 きょうの料理の煮物

材料

  • 鶏もも肉 1/2枚(160g)

  • 生しいたけ 4枚

  • しめじ 1/2パック(50g)

  • 玉ねぎ 1個(200g)

  • 無調整豆乳 カップ1

  • 塩 少々

  • こしょう 少々

  • 小麦粉 大さじ1/2強

  • サラダ油 大さじ1/2~1

  • 粗挽き黒こしょう 少々

  • 【A】
  • 水 カップ1

  • 固形スープの素(洋風) 1/2個

  • 塩 小さじ1/4

  • こしょう 少々

作り方

  • 鶏肉は4等分くらいの大きめに切り、塩こしょう少々をふり、小麦粉大さじ1/2強をまぶす。
    ★Point 小麦粉をまぶすと、焼いたとき香ばしくなり、うま味を閉じ込める効果も!
  • しいたけは石づきを除いて半分に切り、しめじは根元を除いて小房に分ける。
  • 玉ねぎは縦半分に切り、繊維に沿って7~8mm厚さに切る。
  • フライパンにサラダ油大さじ1/2~1を中火で熱して鶏肉の皮を下にして入れ、途中上下を返して、両面に軽く焼き色をつけたら取り出す。
  • フライパンに玉ねぎを加えて炒める。
  • 玉ねぎが透き通ったら、しいたけ、しめじを加えてサッと炒める。
  • 【A】を加え、鶏肉を戻し入れ、煮立ったら弱火にして10~12分間煮る。
  • 具材が煮えたら、中火にして最後に豆乳を加え、全体が温まったら火を止める。
    ★Point 豆乳は煮立たせると分離しやすいので、温める程度で。
  • 器に盛り、粗挽き黒こしょう少々をふったら完成!

メモ

  • きょうの料理 髙城順子さんの秋の軽やか煮物 きのこと鶏の豆乳煮のレシピ
  • きのこはお好みのものでOK!舞茸などでも美味しいそうです。

髙城順子さんについて

髙城順子さんは女子栄養短期大学を卒業され、栄養士の資格を持つ料理研究家です。

和・洋・中と幅広い料理に精通し、栄養学の観点からエスニック料理を取り入れたヘルシーな家庭料理を提案し、テレビや雑誌で活躍されています。

本格的な味を家庭で手軽に再現できるシンプルなレシピを提案しており、旬の食材を活用した料理が人気です。 

きょうの料理のレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、髙城順子さんの「きのこと鶏の豆乳煮」のレシピをまとめました。

ぜひ試してみたいです♪

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました