2025年10月1日のNHK『きょうの料理』で放送された、土井善晴さんのふつうにおいしいもん「お好み焼き」のレシピを紹介します。
今回の今日の料理では、料理研究家の土井善晴さんのシリーズ”土井善晴のふつうにおいしいもん”で、お好み焼き、あぶらげ納豆のレシピ2品を教えてくれました。
山芋をすって加え、粉は最小限で作るお好み焼きは、ソースに頼らず、お好みでレモン汁やケチャップ、マヨネーズなどをのせていただきます。
この記事では、土井善晴さんの「お好み焼き」のレシピをまとめます。
【きょうの料理】お好み焼きのレシピ 土井善晴のふつうにおいしいもん
Course: お好み焼きCuisine: お好み焼き2
servings5
minutes10
minutes820
kcal15
minutes土井善晴のふつうにおいしいもん2025年10月1日放送(お好み焼き1枚分の分量です)
材料
- 生地
山芋 140g
キャベツ 約270g
青ねぎ 2本(50g)
ちくわ 1/2本(50g)
紅しょうが 15g
小麦粉 20g
卵 2個
- このほかの材料
豚バラ肉(薄切り) 2~3枚(80g)
レモン・青のり粉・削り節・練がらし(またはマスタード) 各適量
マヨネーズ・トマトケチャップ・しょうゆ 各適量
好みのソース(ウスターソース、お好み焼きソースなど) 適量
植物油
作り方
- 山芋はよく洗い、皮ごとおろし金ですりおろしてボウルに入れる。
- キャベツ、青ねぎ、ちくわ、紅しょうがは粗く刻み、それぞれ切りながら1のボウルに加える。
- 豚肉は食べやすい大きさに切っておく。
★Point 箸で食べるお好み焼きなので、豚肉は一口サイズくらいに切っておく。 - ボウルに小麦粉を加え、卵1個を割り入れて、玉じゃくしでサックリと混ぜ、焼く直前に残りの卵1個を割り入れ、ざっと混ぜる。
★Point 生地が流れず、野菜が生地にからんでまとまるくらいのかたさにする。ゆるいようなら、小麦粉を適宜足す。 - フライパンに植物油適量を中火で熱し、生地を流し入れて広げ、豚肉をのせてなじませ、火を弱めて5分間ほど焼く。
- 焼き色がついたら上下を返し、反対側も同様に焼く。
★Point 上下を返したら、フライ返しで真ん中だけを押さえながら焼く。両面合わせて10〜15分、弱めの火加減でじっくりと焼き上げる。 - 火が通ったら器に盛り、レモンを搾って青のり粉と削り節をふる。
- からしやマスタード、マヨネーズ、トマトケチャップ、しょうゆやソースなど、お好みの調味料をお好みの量かけていただく。
★Point 番組では、今回ケチャップ、マヨネーズなどを使用。ソースを全体に塗らず、お好みの味付けで!
メモ
- 土井善晴さんのお好み焼き
土井善晴さんについて
土井善晴さんは、テレビなどでも活躍した料理研究家・土井勝さんを父に持ち、ご自身もテレビ・雑誌などメディアで活躍中の料理研究家です。
大学卒業後、スイス、フランス、大阪で料理修業をされ、土井勝料理学校講師を経て、92年に「おいしいもの研究所」を設立されています。
著書『一汁一菜でよいという提案』では、日々の食事はごはんと具だくさんの味噌汁、漬物などの一菜があれば十分という考えを提唱して話題に!
柔らかな関西弁で、優しい言葉遣いの語り口調も人気です。
きょうの料理のレシピ
【きょうの料理】お好み焼きのレシピ 土井善晴のふつうにおいしいもん2025年10月1日
【きょうの料理】あぶらげ納豆のレシピ 土井善晴のふつうにおいしいもん2025年10月1日
【きょうの料理】さつまいもと鶏肉の甘酢煮のレシピ 齋藤菜々子さんイモでキレイに2025年9月30日
【きょうの料理】きのこと里芋さばののり塩バターのレシピ 齋藤菜々子さんキノコでキレイに2025年9月30日
【きょうの料理】れんこんと豚こまの梅ごま炒めのレシピ 齋藤菜々子さんれんこんでキレイに2025年9月30日
【きょうの料理】れんこんと豚肉のキムチ炒めのレシピ 藤井恵さんれんこんでキレイに2025年9月29日
まとめ
きょうの料理で放送された、土井善晴さんの「お好み焼き」のレシピをまとめました。
ぜひ試してみたいです♪
番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP