【きょうの料理】豆腐ドーナツのレシピ 今井ようこさんおやつのじかん2025年9月16日

豆腐ドーナツ きょうの料理
スポンサーリンク

2025年9月16日のNHK『きょうの料理』で放送された、今井ようこさんのおやつのじかん「豆腐ドーナツ」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では今井ようこさんが、豆乳や豆腐を使った体に優しいスイーツのレシピを2品を教えてくれました。

豆腐を使った生地がふんわり軽やかで、冷めるとモッチリ食感も楽しめる”豆腐ドーナツ”を伝授!

型を使わずに成型できるので、お手軽に作れるスイーツです。

この記事では、今井ようこさんの「豆腐ドーナツ」のレシピをまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】豆腐ドーナツのレシピ 今井ようこさん

Recipe by recipe24Course: 豆腐ドーナツCuisine: 豆腐ドーナツ
Servings

4

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

15

minutes
Calories(1個)

210

kcal
Total time

20

minutes

おやつのじかん2025年9月16日放送(ドーナツ8個分)

材料

  • 【A】
  • 絹ごし豆腐 150g

  • てんさい糖(またはきび糖) 40g

  • 好みの植物油 大さじ1

  • 塩 1つまみ

  • 【B】
  • 薄力粉 200g

  • ベーキングパウダー 小さじ2(8g)

  • このほかの材料
  • てんさい糖(またはきび糖) 適量(仕上げ用)

  • 薄力粉(打ち粉用) 適量

  • 揚げ油 適量

作り方

  • ボウルに【A】を入れ、なめらかになるまで泡立て器で混ぜる。
    ★Point 油を入れるとふんわり仕上がる。豆腐を使うと卵や牛乳を使うより軽やかなドーナツに!
  • 目の細かいざるで【B】をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで切るように混ぜ、まとめる。
    ★Point ボウルを回しながら、ゴムベラできるように混ぜる。
  • まな板に打ち粉をして、2の生地を8等分(約50gずつ)にして置き、1つずつ20cm長さの棒状にのばし、両端を指で押さえて少し平らにしながら中央に寄せ、つなぎ目を押さえてくっつける。
    ★Point 揚げると縮むので、穴は大きめに成形する。
  • バットなどに3の生地を並べ、乾かないようにラップか布巾をかけておく。
  • 揚げ油を160℃に熱し、4の生地を2~3回に分けて入れ、途中浮いてきて軽く色づいたら上下を返しながら、カリッと黄金色になるまで3分~3分30秒間揚げる。
  • 油の泡が落ちついてきたら、ドーナツを取り出して油をきる。
  • 熱いうちにてんさい糖を入れたボウルに1個ずつ加え、全体にまぶしたら完成!
    ★Point ドーナツを油から取り出してすぐだと、てんさい糖がべちゃっとついてしまうので、油が切れるまでひと呼吸おいてからてんさい糖をまぶす。

メモ

  • 今井ようこさんの体に優しいスイーツレシピ 豆腐ドーナツ
  • 豆腐ドーナツにまぶす粉は、てんさい糖の代わりにきな粉シュガー(てんさい糖1:きな粉1)や、シナモンシュガー(てんさい糖6:シナモンパウダー1)でも美味しい!

今井ようこさんについて

今井ようこさんはアフタヌーンティーのメニュー商品企画開発を経て独立され、KIHACHIソフトクリーム・パティスリーの商品開発、サンリオのカフェメニュー開発などを手掛けてこられた料理研究家です。

お友達の病気がきっかけでマクロビオティックを学び、現在は野菜・豆・海藻だけの料理と、動物性を使わないお菓子の教室 roofを主催されています。

体に優しくて、しかも美味しいスイーツや料理のレシピが好評です。

きょうの料理のレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、今井ようこさんの「豆腐ドーナツ」のレシピをまとめました。

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました