【きょうの料理】豆乳プリンのレシピ 今井ようこさんおやつのじかん2025年9月16日

豆乳プリン きょうの料理
スポンサーリンク

2025年9月16日のNHK『きょうの料理』で放送された、今井ようこさんのおやつのじかん「豆乳プリン」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では今井ようこさんが、豆乳や豆腐を使った体に優しいスイーツのレシピを2品を教えてくれました。

1品目は卵や牛乳を使わずに、豆乳と粉寒天で作る”豆乳プリン”です。

カラメル代わりに和えるだけの柿のマリネを添えて、よりヘルシーなスイーツに!

この記事では、今井ようこさんの「豆乳プリン」のレシピをまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】豆乳プリンのレシピ 今井ようこさん

Recipe by recipe24Course: 豆乳プリンCuisine: 豆乳プリン
Servings

6

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

15

minutes
Calories

90

kcal
Total time

20

minutes

おやつのじかん2025年9月16日放送(容量100~120mlのグラス5~6個分の分量です)

材料

  • 【A】
  • てんさい糖(またはきび糖)40g

  • メープルシロップ 大さじ1

  • 粉寒天 小さじ1

  • ーーーーーーー

  • バニラビーンズ(バニラエッセンス3~4滴で代用可/加えるタイミングが異なるため、作り方を参照)2cm

  • 【B】
  • 無調整豆乳 450ml

  • 水 150ml

  • 【柿のマリネ】
  • 柿(大) 1/2個(150g)

  • メープルシロップ 大さじ1

  • レモン汁 小さじ1/2

作り方

  • 【B】は混ぜ合わせておく。
  • バニラビーンズはさやに切り目を入れて粒をしごき出し、さやごと鍋に入れる。
  • バニラビーンズを入れた鍋に【A】の材料を加え、【B】を少しずつ注いでなじませる。
    ★Point てんさい糖とメープルシロップ2種の甘みで風味豊かに!
  • 鍋を中火にかけ、沸騰する直前で弱火にし、耐熱のゴムべらで1〜2分間混ぜたらボウルに移す。
    ★Point バニラビーンズの代わりにバニラエッセンスを使う場合、ボウルに移してから加える。
  • 別のボウルに保冷剤(または氷水)を入れ、3のボウルを重ね、混ぜながら粗熱を取り、バニラビーンズのさやだけ取り出す。
    ★Point 冷ましすぎると固まってくるので注意!湯気が出なくなり、手をかざしてみてぬるいと感じるくらいまで粗熱が取れたらOK!
  • 5をグラスに注いでラップをし、冷蔵庫で冷やし固める。
  • 柿は皮をむいて種を除き、食べやすい大きさに切って別のボウルに入れ、メープルシロップとレモン汁を加えてあえ、お好みでラップをして冷蔵庫で冷やしておく。
  • 6の豆乳プリンを冷蔵庫から出し、食べる直前に7の柿のマリネ適量をのせて完成!

メモ

  • 今井ようこさんの体に優しいスイーツレシピ
  • 豆乳プリンにのせるフルーツは、ぶどう、ミックスベリー、いちご、桃、プラム、キウイ、パイナップル、マンゴー、かんきつ類などのマリネもおすすめです!

今井ようこさんについて

今井ようこさんはアフタヌーンティーのメニュー商品企画開発を経て独立され、KIHACHIソフトクリーム・パティスリーの商品開発、サンリオのカフェメニュー開発などを手掛けてこられた料理研究家です。

お友達の病気がきっかけでマクロビオティックを学び、現在は野菜・豆・海藻だけの料理と、動物性を使わないお菓子の教室 roofを主催されています。

体に優しくて、しかも美味しいスイーツや料理のレシピが好評です。

きょうの料理のレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、今井ようこさんの「豆乳プリン」のレシピをまとめました。

ぜひ試してみたいです♪

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました