2025年11月18日のNHK『きょうの料理』で放送された、小笠原朋子さんのおやつのじかん「シュークリーム」のレシピを紹介します。
今回の今日の料理では、焼き菓子専門店のオーナーパティシエ 小笠原朋子さんが「おやつのじかん」シリーズで、シュークリームとカスタードクリームを使ったスイーツを教えてくれました。
溶き卵を少しずつ混ぜては様子をみて、柔らかくなりすぎないように混ぜることでシュー生地がキレイに膨らむコツだそうです。
この記事では、小笠原朋子さんの「シュークリーム」のレシピをまとめます。
(画像はイメージです)
【きょうの料理】シュークリームのレシピ 小笠原朋子さん
Course: スイーツCuisine: シュークリーム4
servings5
minutes55
minutes200
kcal1
hourおやつのじかん2025年11月18日
材料
- シュー生地
牛乳 40g
グラニュー糖 5g
バター(食塩不使用) 20g
塩 1つまみ
薄力粉 30g
溶き卵 Lサイズ約1個分(60g)
- カスタードクリーム
牛乳 180g
バニラビーンズ(バニラエッセンス少々で代用可。その場合は、つくり方参照でバターと一緒に加える。) 2~3cm
卵黄 3個分(60g)
砂糖 40g
薄力粉 20g
バター(食塩不使用) 10g
- ホイップクリーム
生クリーム(乳脂肪分35%以上) 120g
グラニュー糖 35g
バニラエッセンス(あれば) 少々
粉砂糖(溶けないタイプ) 適量
サラダ油 適量
作り方
- 準備
- バニラビーンズはさやに切り目を入れる。
- 天板にサラダ油を薄く塗る。
- オーブンは190℃に予熱しておく。
- シュー生地
- 小鍋にシュー生地用の牛乳、バター、グラニュー糖、塩を入れて中火にかけ、沸騰させる。
- 火を止めて薄力粉を加え、耐熱のゴムべらで混ぜ合わせる。
- 全体がひとまとまりになったら再び中火にかけ、鍋底に薄い膜がはりつくようになるまで、よく混ぜて火を入れる。
★Point 鍋底に薄い膜がはりつくまで、薄力粉にしっかり火を入れるのがポイント! - ボウルに移し、様子を見ながら溶き卵を少しずつ加え、そのつどよく混ぜ合わせる。
- ゴムべらで生地をすくってみて、生地がボウルに落ちたあと、ゴムべらに逆三角形の形で残るようになったら、溶き卵を加えるのをやめる。
★Point 溶き卵全量を加えても、生地がボテッと落ちるなら、牛乳(分量外)を少しずつ加えて生地をゆるめます。逆にすくった生地がトローンと流れ落ちてしまったら、柔らかくなりすぎてしまっていて、もう堅さを調整することはできないので、その場合は、次の作り方にすすんで焼いてしまいましょう!生地がふくらまないかもしれませんが、味はおいしいので大丈夫!カスタードクリームをディップ風につけて楽しむのがおすすめです。 - 口径1〜2cmの丸形口金をつけた絞り袋に5の生地を入れ、天板に間隔をあけて、直径4cmくらいに8個分絞り出す。
★Point 口金を天板に近づけて直角にかまえ、口金を動かさずに丸く絞り、最後に口金をねじるように回して生地を切る。 - 生地全体に霧吹きで水をかけ、190℃のオーブンで18分間焼く。
★Point 水をかけて焼くと、生地がふっくらふくらみやすくなります。霧吹きがなければ、指に水をつけて生地にやさしく塗りつけても!18分間焼いてみて、焼きむらがあれば、天板の奥と手前を入れかえて、さらに2分間焼いてください。 - 焼き上がったら、取り出して網にのせて冷ます。
- カスタードクリーム
- ボウルにカスタードクリーム用の卵黄を入れ、砂糖、薄力粉を順に加え、そのつど泡立て器でよく混ぜ合わせる(卵液)。
- 鍋に牛乳とバニラビーンズをさやごと入れて中火にかけ、牛乳が沸騰したら、半量を卵液のボウルに加えてよく混ぜ合わせる。
- 残った牛乳の鍋に2の卵液を戻し入れて弱めの中火にかけ、泡立て器で混ぜる。
- 全体がモッタリとして鍋底が見えてきたら、耐熱のゴムべらにかえて混ぜ、全体がフツフツとして、つやが出てくるまで、焦がさないように絶えず混ぜながら、さらによく火を入れる。
- つやが出てきたら、火を止めてバニラビーンズのさやを取り除き、バターを加えてよく混ぜ合わせ、手早くバットに広げ入れる。
★Point バニラエッセンス少々の場合は、ここでバターと一緒に加えます。 - すぐに表面にラップをピッチリと貼りつけ、氷水や保冷剤で急冷させ、冷めたら冷蔵庫に移す。
- シュークリーム
- ボウルにホイップクリームの材料を入れ、泡立て器またはハンドミキサーでツノが立つまで堅く泡立てる。
- 冷ましておいたシュー生地の側面の中央より少し上から、やや斜めにナイフで切り込みを入れる。
- カスタードクリームをボウルに取り出してゴムべらでなめらかになるまで混ぜ、切り込みを入れたシューの下部にスプーンでたっぷりと入れる。
- きれいにした丸形口金をつけた絞り袋に1のホイップクリームを入れ、カスタードクリームの上にたっぷりと絞り入れる。
- シューの上部でふたをし、粉砂糖を茶こしでふったら完成!
メモ
- きょうの料理 小笠原朋子さんのレシピ
小笠原朋子さんについて
小笠原朋子さんは、東京・武蔵野市の昔ながらの商店街にある焼き菓子専門店『焼き菓子co-ttie(コティ)』のオーナーパティシエです。
製菓学校を卒業後、ケーキ店、レストランのパティシエを経て、2008 年に開店した焼き菓子専門店は、リピーターで毎日のように売り切れてしまう人気店に!
2024年にはお菓子づくりが初めてでも慣れていなくても、やさしく楽しくチャレンジできる焼き菓子レシピを集めた著書『焼き菓子コティ 街の小さなお菓子屋さんの焼き菓子レシピ』も出版されています。
きょうの料理のレシピ
【きょうの料理】シュークリームのレシピ 小笠原朋子さんのおやつのじかん2025年11月18日
【きょうの料理】フルーツグラタンのレシピ 小笠原朋子さんのおやつのじかん2025年11月18日
【きょうの料理】発酵白菜のレシピ 堤人美さんのはじめての手仕事白菜2025年11月17日
【きょうの料理】水ギョーザ(発酵白菜の水餃子)のレシピ 堤人美さんはじめての手仕事11月17日
まとめ
きょうの料理で放送された、小笠原朋子さんの「シュークリーム」のレシピをまとめました。
ぜひ試してみたいです♪
番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP
