2025年11月4日のNHK『きょうの料理』で放送された、髙城順子さんの秋の軽やか煮物「なすと豚肉のオイスターソース煮」のレシピを紹介します。
今回の今日の料理では、料理研究家の髙城順子さんが、秋においしくなる旬の食材でお手軽に作れる秋の軽やか煮物レシピ3品を教えてくれました。
相性抜群のなすと豚肉を組み合わせて、オイスターソースでコク深い味に仕上げた中華風の煮物を伝授!
この記事では、高城順子さんの「ナスと豚肉のオイスターソース煮」のレシピをまとめます。
(画像はイメージです)
【きょうの料理】なすと豚肉のオイスターソース煮のレシピ 髙城順子さん秋の軽やか煮物
Course: 煮物Cuisine: なすと豚肉のオイスターソース煮, ナスと豚肉のオイスターソース煮2
servings5
minutes15
minutes270
kcal20
minutes2025年11月4日放送 きょうの料理の煮物
材料
豚肩ロース肉(薄切り) 140g
なす 3個(240g)
しょうが(薄切り) 4~5枚
ねぎ 1/4本(25g)
細ねぎ(小口切り) 適量
ごま油 大さじ1
- 【A】
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ2
酒 大さじ1と1/2
オイスターソース 大さじ1強
水 カップ1/3
作り方
- なすはヘタを除いて縦半分に切り、さらに斜め半分に切り、水につけてアクを抜き、水けを拭いておく。
★Point 炒めるときに油がはねないよう、なすの水けは1切れずつ丁寧に拭く。 - ねぎは2cm長さに切る。しょうがは薄切りにする。
- 豚肉は4cm幅に切る。
- フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、ねぎ、しょうがを入れて炒める。
★Point 最初に香味野菜を炒めて、しっかり香りを出す!(中華料理の技法) - 香りがたってきたら、豚肉を加えて炒める。
- 肉の色が変わったら、なすを加えてよく炒める。
★Point 炒めてから煮ることで、ナスの中に煮汁が染み込みおいしくなる! - 【A】の調味料を順に加え、煮立ったら弱めの中火にし、フタをして時々(2〜3回)上下を返しながら12~15分間ほど煮る。
★Point 調味料は1つずつ順番に加える。うま味が濃厚で少量でも味に奥行きが出る、オイスターソースが味の決め手! - フタを取って汁けを軽く煮詰め、器に盛り、小口切りした細ねぎを散らして完成!
メモ
- きょうの料理 髙城順子さんの秋の軽やか煮物 のレシピ
髙城順子さんについて
髙城順子さんは女子栄養短期大学を卒業され、栄養士の資格を持つ料理研究家です。
和・洋・中と幅広い料理に精通し、栄養学の観点からエスニック料理を取り入れたヘルシーな家庭料理を提案し、テレビや雑誌で活躍されています。
本格的な味を家庭で手軽に再現できるシンプルなレシピを提案しており、旬の食材を活用した料理が人気です。
きょうの料理のレシピ
【きょうの料理】なすと豚肉のオイスターソース煮のレシピ 髙城順子さん秋の軽やか煮物2025年11月4日
【きょうの料理】白菜と肉だんごの煮物のレシピ 髙城順子さん秋の軽やか煮物2025年11月4日
【きょうの料理】きのこと鶏の豆乳煮のレシピ 髙城順子さん秋の軽やか煮物2025年11月4日
【きょうの料理】ぶりかぶらのレシピ 林亮平さん秋の軽やか煮物2025年11月3日
【きょうの料理】豚肉とさつまいもの塩蒸し煮のレシピ 林亮平さん秋の軽やか煮物2025年11月3日
【きょうの料理】かんたん塩豚の和風ポトフのレシピ 林亮平さん秋の軽やか煮物2025年11月3日
【きょうの料理】ふっくらしじみ汁のレシピ 広里貴子さん島根ばけばけの食卓2025年10月29日
【きょうの料理】煎り酒(いりざけ)のレシピ 広里貴子さん島根ばけばけの食卓2025年10月29日
まとめ
きょうの料理で放送された、髙城順子さんの「なすと豚肉のオイスターソース煮」のレシピをまとめました。
ぜひ試してみたいです♪
番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP
