【きょうの料理】ほうれん草のチーズ白和えのレシピ 牧野直子さんチーズで栄養&おいしさUP2025年10月27日

ほうれん草のチーズ白和え きょうの料理
スポンサーリンク

2025年10月27日のNHK『きょうの料理』で放送された、牧野直子さんのほうれんそうのチーズ白あえ(ほうれん草のチーズ白和え)」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では「チーズで!栄養&おいしさUP」と題して、料理研究家の牧野直子さんが、チーズを使ったレシピ3品を教えてくれました。

マグネシウムなどが豊富な豆腐とチーズの合わせ技で、栄養だけでなくコクもアップ!

この記事では、牧野直子さんの「ほうれんそうのチーズ白あえ」のレシピをまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】ほうれん草のチーズ白和えのレシピ 牧野直子さん

Recipe by recipe24Course: ほうれんそうのチーズ白あえCuisine: ほうれんそうのチーズ白あえ, ほうれん草のチーズ白和え
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Calories(一人前)

130

kcal
Total time

15

minutes

チーズで栄養&おいしさUP!2025年10月27日

材料

  • カッテージチーズ(裏ごしタイプ) 50g

  • 木綿豆腐 1/3丁(100g)

  • ほうれん草 1ワ(200g)

  • 赤ピーマン 1コ(40g)

  • 塩 少々

  • 【A】
  • 白すりごま 大さじ2

  • 薄口醤油(なければ普通の醤油でも可) 小さじ2

  • 砂糖 大さじ1/2

作り方

  • 豆腐はキッチンペーパーで包んでバットや皿などでおもしをし、約30分間おいて水けをきる。
  • 赤ピーマンはヘタと種を除いて、縦に細切りにする。
    ★Point 赤ピーマンの代わりに、同量のパプリカでもOK!
  • 鍋に湯を沸かし、塩少々を入れ、細切りした赤ピーマンを入れ、浮いてくるくらいまでサッとゆでる。
  • 3と同じ湯でほうれん草をサッとゆで、冷水にとり、よく水けを絞って3〜4cm長さに切る。
    ★Point 1度に茹でると火の通りにムラができやすいので、3つに分けて茹でると均一に茹で上がる!
  • 1で水切りした豆腐をキッチンペーパーの上から手で挟んで水けを絞り、ボウルに入れてなめらかになるまでフォークなどでつぶす。
  • ボウルにカッテージチーズと【A】を加え、ゴムべらでなめらかになるまで混ぜ合わせる。
    ★Point カッテージチーズを使うと、練りごまを使わずに、なめらかさやコクがアップ!
  • ボウルに赤ピーマン、ほうれん草を加えて和えたら完成!

メモ

  • きょうの料理 牧野直子さんのチーズレシピ ほうれんそうのチーズ白あえ
  • ほうれん草に含まれるビタミンKは、骨にカルシウムが沈着するのを助け、骨を強くする働きがあります。骨を作るのに必要なマグネシウムも豊富です。
  • ほうれん草の代わりに、ブロッコリーを加えても、ビタミンK豊富でおすすめです。
  • 豆腐や厚揚げに含まれるマグネシウムは、骨の形成と維持に必要なミネラルです。カルシウムと一緒に摂ると効果的です。

牧野直子さんについて

牧野直子さんは、女子栄養大学栄養学部在学中より、開業栄養士のもとで栄養指導、教育活動のアシスタントを務め、卒業後も同社に就職し活動を続けられます。

その後1995年に独立し、フリーを経て、2004年に「スタジオ食(くう)」を設立し、管理栄養士・料理研究家として、雑誌、新聞、テレビ、料理教室や健康セミナーなどで幅広く活躍中です。

健康的で美しくなるための、おいしくて作りやすい料理が人気です。

きょうの料理のレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、牧野直子さんの「ほうれん草のチーズ白和え」のレシピをまとめました。

ぜひ試してみたいです♪

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました