2025年10月6日のNHK『きょうの料理』で放送された、今井亮さんの「厚揚げと鶏むねの油淋鶏風(ユーリンチー風)」のレシピを紹介します。
今回の今日の料理では、料理研究家の今井亮さんが「いつもうちにあるアレをごちそうに」をテーマに、冷蔵庫によくある身近な食材を使ってボリュームたっぷりのごちそうレシピ3品を教えてくれました。
この記事では、今井亮さんの「厚揚げと鶏むねの油淋鶏風(ユーリンチー)」のレシピをまとめます。
【きょうの料理】厚揚げと鶏むねの油淋鶏風(ユーリンチー)のレシピ 今井亮さん
Course: 油淋鶏Cuisine: 厚揚げと鶏むねの油淋鶏風, 厚揚げと鶏むねのユーリンチー風2
servings5
minutes15
minutes460
kcal20
minutes今井亮さんのいつもうちにあるアレをごちそうに!
材料
鶏むね肉 1枚(250g)
厚揚げ 1/2枚(150g)
レタス 2〜3枚
酒(鶏肉の下味) 小さじ1
塩(鶏肉の下味) 小さじ1/4
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ4
- 【油淋鶏だれ】
ねぎ(みじん切り) 1/4本分
しょうが(みじん切り) 1かけ分
しょうゆ 大さじ1と1/2
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1
ごま油 小さじ1
作り方
- 鶏肉は皮を除いて縦半分に切り、1cm厚さのそぎ切りにし、酒小さじ1、塩小さじ1/4をもみ込む。
★Point そぎ切りするときは、寝かせるように包丁を入れ、繊維を断つように斜めに切ると、パサつきがちな鶏むね肉も柔らかく仕上がる! - 厚揚げは縦半分にして1cm厚さに切り、キッチンペーパーなどで水けを拭く。
- レタスは長さを半分に切り、5mm幅の細切りにして、冷水に2〜3分間さらして水けをきっておく。
- 【油淋鶏だれ】の材料は混ぜ合わせておく。
- 鶏肉に片栗粉大さじ2をまぶす。
★Point 片栗粉をまぶすと肉汁を閉じ込めてジューシーに!タレの絡みもよくなる! - フライパンにサラダ油大さじ4をひいて中火で熱し、厚揚げを入れて2〜3分間焼く。
- 厚揚げに焼き色がついたら上下を返してさらに1分間焼き、両面に焼き色がついたら取り出す。
- 鶏肉を重ならないように並べ入れ、弱めの中火で2分間ほど焼き、上下を返してさらに1分30秒ほど焼く。
★Point 鶏肉は油を吸いやすいので、厚揚げのあとに焼く。 - 器に3のレタスを敷き、厚揚げと鶏肉を盛り、4の油淋鶏だれをかけたら完成!
メモ
- きょうの料理 今井亮さんのレシピ 厚揚げと鶏むね肉のユーリンチー風
今井亮さんについて
今井亮さんは、京都市内の中華料理店で5年間修行された後、東京のフードコーディネーター学校を卒業後、料理家のアシスタントを経て、料理研究家として独立されました。
テレビ、雑誌、書籍でレシピを提案しながら、料理教室、映画の料理監修なども行っています。
お家でも作れる中華料理をはじめ、家庭料理のレシピが好評です。
また、日本テレビ系列の長寿番組「キューピー3分クッキング」の講師としても活躍中です。
きょうの料理のレシピ
【きょうの料理】豆腐のポークハンバーグのレシピ 今井亮さんうちにあるアレをごちそうに2025年10月6日
【きょうの料理】厚揚げと鶏むねの油淋鶏風(ユーリンチー)のレシピ 今井亮さんアレをごちそうに2025年10月6日
【きょうの料理】たっぷりもやしの豚チヂミのレシピ 今井亮さんうちにあるアレをごちそうに2025年10月6日
【きょうの料理】お好み焼きのレシピ 土井善晴のふつうにおいしいもん2025年10月1日
【きょうの料理】あぶらげ納豆のレシピ 土井善晴のふつうにおいしいもん2025年10月1日
【きょうの料理】さつまいもと鶏肉の甘酢煮のレシピ 齋藤菜々子さんイモでキレイに2025年9月30日
まとめ
きょうの料理で放送された、今井亮さんの「厚揚げと鶏むねのユーリンチー風」のレシピをまとめました。
ぜひ試してみたいです♪
番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP