【きょうの料理】れんこんと豚こまの梅ごま炒めのレシピ 齋藤菜々子さんれんこんでキレイに2025年9月30日

れんこんと豚こまの梅ごま炒め きょうの料理
スポンサーリンク

2025年9月30日のNHK『きょうの料理』で放送された、齋藤菜々子さんのきのこ・れんこん・いもでキレイに!「れんこんと豚こまの梅ごま炒め」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では、料理研究家の齋藤菜々子さんが、”きのこ・れんこん・いもでキレイに!”と題して、食物繊維が豊富で美容に良い食材で作るレシピ3品を教えてくれました。

消化促進に効果的な梅干しや栄養豊富なゴマを加えて、夏バテ防止に!

この記事では、齋藤菜々子さんの「レンコンと豚コマの梅ゴマ炒め」のレシピをまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】れんこんと豚こまの梅ごま炒めのレシピ 齋藤菜々子さんれんこんでキレイに

Recipe by recipe24Course: れんこんと豚こまの梅ごま炒めCuisine: れんこんと豚こまの梅ごま炒め
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Calories(一人前)

440

kcal
Total time

15

minutes

2025年9月30日放送きのこ・れんこん・いもでキレイに!

材料

  • れんこん(小) 2節(300g)

  • 豚こま切れ肉 150g

  • 白ごま 大さじ1

  • 細ねぎ(小口切り) 適量

  • 片栗粉 小さじ2

  • ごま油 大さじ1

  • 【A】
  • 梅干し(塩分8%・種を除いて粗く叩ておく) 1個分(15g)

  • しょうゆ 大さじ1と1/3

  • 水 大さじ1

  • 酒 大さじ1

  • はちみつ 小さじ2

作り方

  • れんこんはよく洗い、皮付きのまま6~7cm長さ、1.5cm角の棒状に切り、水にさっとさらし、ザルにあげて水気を切っておく。
    ★Point れんこんは皮付きのまま繊維に沿って太めの棒状に切り、シャキシャキした歯ごたえを活かして!
  • 豚こま肉に片栗粉をまぶす。
  • 【A】は混ぜ合わせておく。
  • フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、れんこんを広げて並べ、時々混ぜながら、全体が透き通るまで3~4分ほど炒める。
  • れんこんが透き通ってきたら、豚肉を加えてさらに3分間ほど炒める。
  • 肉の色が変わったら弱めの中火にし、【A】を加えて炒め合わせる。
  • とろみがついて全体がなじんだら、白ごまをふって全体を混ぜる。
  • 器に盛り、小口切りした細ねぎを散らしたら完成!

メモ

  • レンコンと豚コマの梅胡麻炒め
  • ハチミツを使用しているので、1歳未満の乳児には与えないでください

齋藤菜々子さんについて

齋藤菜々子さんは、 料理家のアシスタントを務めながら日本中医食養学会・日本中医学院にて中医学を学び、国際中医薬膳師を取得されている料理研究家です。

独立後は、「今日からできるおうち薬膳」をモットーに、身近な食材のみを使った作りやすいレシピにこだわり、家庭で毎日実践できる薬膳を提案されています。

きょうの料理のレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、齋藤菜々子さんの「れんこんと豚こまの梅ごま炒め」のレシピをまとめました。

ぜひ試してみたいです♪

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました