【きょうの料理】きゅうりとわかめとイカの酢の物のレシピ 横山タカ子さんはじめての手仕事2025年8月18日

きゅうりとわかめとイカの酢の物 きょうの料理
スポンサーリンク

2025年8月18日のNHK『きょうの料理』で放送された、横山タカ子さんの「きゅうりとわかめといかの酢の物」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では、「はじめての手仕事」で、横山タカ子さんがきゅうりを使ったレシピを4品を教えてくれました。

横山タカ子さんは、長野県生まれで、現在も長野県に住みながら、身近な素材を使った郷土食を提案されている料理研究家です。

この記事では、横山タカ子さんの「きゅうりとわかめとイカの酢の物」のレシピをまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】きゅうりとわかめといかの酢の物のレシピ 横山タカ子さん

Recipe by recipe24Course: きゅうりCuisine: きゅうりとわかめといかの酢の物, きゅうりとわかめとイカの酢の物
Servings

3

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Calories(一人前)

60

kcal
Total time

15

minutes

はじめての手仕事きゅうりのレシピ。2025年8月18日放送。(2〜3人分)

材料

  • いか 1杯(170g)

  • 塩 小さじ1/2(イカ用)

  • 酒 大さじ2(イカ用)

  • わかめ(塩蔵) 25g

  • きゅうり 2本(200g)

  • 塩 4g(小さじ2/3)

  • 梅干し(塩分10%程度) 2個

  • 【A】
  • 砂糖 大さじ1

  • 酢 大さじ2

  • 酒 大さじ2

作り方

  • イカはワタと軟骨を取り、胴は輪切りにし、足は1本ずつ切り分ける。
  • イカに塩小さじ1/2、酒をもみ込んで5分間おく。
  • イカをフライパンに入れ、ふたをして中火にかけ、煮立ったら2分間ほど蒸し、汁けをきって冷ましておく。
    ★Point 残った汁は卵焼きの出汁に使っても美味しい!
  • わかめは塩を洗い流し、たっぷりの水につけて戻し、水けをきって一口大に切る。
  • きゅうりは斜め薄切りにして塩小さじ2/3をまぶし、15分間ほどおいて水けを絞る。
  • 梅干しは果肉をたたいてボウルに入れ、【A】を加えてよく混ぜ合わせる。
    ★Point 梅干しは塩分が高いものなら量を減らす。酒は気になる場合は煮切っておく。
  • 6のボウルにイカ、わかめ、きゅうりを加えてあえたら完成!

メモ

  • 横山タカ子さんのきゅうりレシピ。きゅうりとわかめとイカの酢の物

今回紹介された横山タカ子さんのレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、横山タカ子さんの「きゅうりとわかめとイカの酢の物」のレシピをまとめました。

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました