【きょうの料理】鶏みそそぼろ(鶏味噌そぼろ)のレシピ 石原洋子さんのお守り常備菜2025年9月8日

鶏みそそぼろ きょうの料理
スポンサーリンク

2025年9月8日のNHK『きょうの料理』で放送された、石原洋子さんのお守り常備菜「鶏みそそぼろ」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では、「無理なく続く!わが家の元気ごはん」と題して、石原洋子さんが、日もちがしてアレンジもしやすい「お守り常備菜」のレシピを3品を教えてくれました。

石原洋子さんは、料理研究家歴は半世紀以上という超ベテラン料理研究家で、実践的でヘルシーなレシピが好評です。

ご主人はホテルオークラの元総料理長を務めた根岸規雄さんです。

この記事では、石原洋子さんのご飯にぴったりな常備菜「鶏みそそぼろ(鶏味噌そぼろ)」と、そのアレンジ「ゴーヤーとみょうがのそぼろあえ」のレシピをまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】鶏みそそぼろのレシピ 石原洋子さんのお守り常備菜

Recipe by recipe24Course: お守り常備菜Cuisine: 鶏みそそぼろ, 鶏味噌そぼろ, ゴーヤーとみょうがのそぼろあえ
Servings

4

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

5

minutes
Calories(全量)

800

kcal
Total time

9

minutes

2025年9月8日放送 きょうの料理(作りやすい分量)

材料

  • 鶏ひき肉(もも) 300g

  • みそ 大さじ3

  • 【A】
  • 酒 大さじ3

  • 砂糖 大さじ3

  • しょうゆ 大さじ1

  • ゴーヤーとみょうがのそぼろあえ(鶏みそそぼろアレンジ/2人分)
  • ゴーヤー 1/4本(75g)

  • みょうが 2個(40g)

  • 鶏みそそぼろ 40g

作り方

  • 小さめのフライパン(または鍋)にひき肉と【A】を入れ、菜箸3~4本で均ーによく混ぜてから弱めの中火にかける。
    ★Point 火にかける前にひき肉と調味料をよく混ぜておくと、均一に火が通り、ダマにならない!
  • 混ぜながら火を通し、肉の色が変わって水分が出たら、中火にして汁けをとばす。
  • みそを加えて混ぜ、トロリとするまで煮たら、火を止める。
  • 粗熱を取り、清潔な保存容器に入れて冷ましたら完成!
  • ゴーヤーとみょうがのそぼろあえ
  • ゴーヤーは縦半分に切って種とワタを除き、横にごく薄切りにする。
  • みょうがは小口切りにする。
  • 切ったゴーヤーとみょうがを合わせて冷水に2~3分間つけ、シャキッとしたらざるに上げて水けをよくきる。
  • ボウルにゴーヤー、みょうがと鶏みそそぼろを入れ、サッとあえたら完成!

メモ

  • 石原洋子さんのお守り常備菜
  • 鶏みそそぼろは、冷蔵庫で3~4日間保存できます。

きょうの料理のレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、石原洋子さんの「鶏味噌そぼろ(とりみそそぼろ)」のレシピをまとめました。

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました