【きょうの料理】サクサクえびマヨのレシピ 五十嵐美幸さんシェフのON&OFFごはん2025年8月25日

サクサクえびマヨ きょうの料理
スポンサーリンク

2025年8月18日のNHK『きょうの料理』で放送された、五十嵐美幸さんの「サクサクえびマヨ」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では、「シェフのON&OFFごはん」で、五十嵐美幸さんがお家で作れる中華レシピを2品を教えてくれました。

五十嵐美幸さんは千歳烏山と祖師ヶ谷大蔵にお店を構える、老舗の中国料理店「広味坊」で育ち、現在は中国料理美虎(みゆ)(東京都渋谷区)オーナーシェフとして活躍されています。

この記事では、五十嵐美幸さんの「サクサクえびマヨ」のレシピをまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】サクサクえびマヨのレシピ 五十嵐美幸さん

Recipe by recipe24Course: 中華Cuisine: サクサクえびマヨ, エビマヨ
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Calories(一人前)

660

kcal
Total time

15

minutes

シェフのON&OFFごはん2025年8月25日

材料

  • むきえび 12匹(120g)

  • レタス(またはサラダ菜) 4枚

  • シューマイの皮(市販) 2〜3枚(春巻の皮1枚またはギョーザの皮2~3枚でも可)

  • 片栗粉

  • 揚げ油

  • 【衣】
  • ホットケーキミックス 50g

  • 水 大さじ4

  • サラダ油 大さじ1

  • 【マヨソース】
  • マヨネーズ カップ1/2強(100g)

  • クリームチーズ(常温に戻して柔らかくしておく) 30g

  • 砂糖 大さじ1

  • レモン汁 小さじ1

作り方

  • ボウルに【衣】のホットケーキミックスを入れて分量の水を加え、溶き混ぜたら、サラダ油を加えて混ぜ合わせる。
    ★Point 衣にサラダ油を入れることで、サクサクの軽い食感に!
  • 別のボウルに【マヨソース】の材料を混ぜ合わせておく。
  • シューマイの皮は細切りにする。
  • 鍋に揚げ油を180℃に熱し、シューマイの皮を入れ、ほぐしながらカリッと色づくまで揚げたら、引き上げて油をきる。
  • むきえびは背ワタがあれば除き、水けをよく拭いて片栗粉をしっかりとまぶす。
  • えびを1の衣につけながら4の揚げ油に入れ、あまり触らずに2~3分間揚げる。(途中、表面がきつね色になったら上下を返し、カリッとなるまで揚げる。)
    ★Point 衣はえびをすっぽりと覆うようにしっかりつける。えびを一度に入れると油の温度が下がってベチャッとなりやすいので、2~3回に分けて揚げる。
  • えびを引き上げて油をきり、マヨソースに加えてサッと軽くからめる。
    ★Point マヨソースはサッとまだらにからめると、衣のサクサク感を楽しめる!
  • レタスにシューマイの皮を敷いて7のえびマヨをのせ、残ったマヨソースをかけたら完成!

メモ

  • 五十嵐美幸さんの中華レシピ。

今回紹介された五十嵐美幸さんのレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、五十嵐美幸さんの「エビマヨ」のレシピをまとめました。

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました