【きょうの料理】レンズ豆のピラフのレシピ 渡辺麻紀さんほくほく豆で秋じたく2025年年10月14日

レンズ豆のピラフ きょうの料理
スポンサーリンク

2025年10月14日のNHK『きょうの料理』で放送された、渡辺麻紀さんのほくほく豆で秋じたく「レンズ豆のピラフ」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では、料理研究家の渡辺麻紀さんが「ほくほく豆で秋じたく」と題して、ヨーロッパの伝統料理や郷土料理を学んだ経験を生かした豆料理レシピを教えてくれました。

下ゆで不要のレンズ豆を使った、お手軽なフランス風炊き込みごはんを教えてくれました。

この記事では、渡辺麻紀さんの「レンズ豆のピラフ」のレシピをまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】レンズ豆のピラフのレシピ 渡辺麻紀さん

Recipe by recipe24Course: 豆料理Cuisine: レンズ豆のピラフ
Servings

4

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

35

minutes
Calories(全量)

1600

kcal
Total time

40

minutes

2025年年10月14日放送ほくほく豆で秋じたく(作りやすい分量)

材料

  • レンズ豆(乾) 100g

  • 米 300g(約2合)

  • 玉ねぎ(細かいみじん切り) 60g

  • ベーコン(薄切り) 2枚(40g)

  • ローリエ(あれば) 1枚

  • バター 20g

  • 水 カップ2と1/2

  • 塩 小さじ1弱

  • こしょう(白) 少々

作り方

  • 米とレンズ豆はそれぞれ洗い、ざるに上げて水けをよくきる。
  • 玉ねぎは細かいみじん切りにする。
  • ベーコンは細切りにする。
  • 厚手の鍋にバター、玉ねぎ、ベーコンを入れて弱火にかけ、玉ねぎが透き通ってくるまで混ぜながら炒める。
  • 鍋に米、レンズ豆を加えて炒め合わせる。
    ★Point バターで炒めてオイルコーティングをすると、パラッと炊き上がる!
  • 水、塩、こしょう、ローリエを加えてふたをし、強火にかける。
  • 煮立ったらごく弱火にし、12分間炊く。
  • 火を止めて、ふたと鍋の間にキッチンペーパーをはさんで20分間蒸らし、サックリと混ぜたら完成!
    ★Point 蒸気がピラフに落ちないようにキッチンペーパーを挟んでおくと、べちゃっとならずに美味しく仕上がる!

メモ

  • きょうの料理 渡辺麻紀さんのレシピ。

渡辺麻紀さんについて

渡辺麻紀さんは白百合女子大学仏文科の在学中からフランス料理研究家のアシスタントを務め、卒業後はフランス料理学校のル・コルドン・ブルー東京校で勤務されています。

その後フランス、イタリアなどへ留学され、帰国後は雑誌や書籍、企業向けのレシピ提案で活躍。

フランス料理、家庭料理、お菓子づくりなど幅広いジャンルのレシピを提案されており、キッシュやテリーヌなどフレンチのメニューを、家庭で作れるようアレンジしたレシピが人気です。

きょうの料理のレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、渡辺麻紀さんの「レンズ豆のピラフ」のレシピをまとめました。

ぜひ試してみたいです♪

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました