【きょうの料理】豚こまミートボールのレシピ ほりえさわこさんうちにあるアレをごちそうに2025年10月7日

豚こまミートボール きょうの料理
スポンサーリンク

2025年10月7日のNHK『きょうの料理』で放送された、ほりえさわこさんの「豚こまミートボール」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では、料理研究家のほりえさわこさんが「いつもうちにあるアレをごちそうに」をテーマに、冷蔵庫によくある身近な食材を使って安くておいしいレシピ3品を教えてくれました。

豚こまが安売りの時にたっぷり仕込んで冷凍しておけば、おかずにお弁当に重宝するミートボールに!

3種のソースで味変も楽しめます。

この記事では、ほりえさわこさんの「豚こまミートボール」のレシピをまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】豚こまミートボールのレシピ ほりえさわこさん

Recipe by recipe24Course: 豚こまミートボールCuisine: 豚こまミートボール
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Calories(全量)

1100

kcal
Total time

15

minutes

うちにあるアレをごちそうに2025年10月7日放送(作りやすい分量)

材料

  • 豚こま切れ肉 300g

  • 焼き肉のたれ(市販) 大さじ2

  • 片栗粉 大さじ3

  • 揚げ油 フライパンの底から5mm深さ

  • 【カレーヨーグルトソース】
  • プレーンヨーグルト(無糖) 大さじ1

  • カレー粉 小さじ1/4

  • 顆粒チキンスープの素(洋風) 少々

  • 【ピリ辛ケチャマヨソース】
  • トマトケチャップ 大さじ1

  • マヨネーズ 大さじ1

  • 一味唐辛子 少々

  • 【こしょうチーズ】
  • 粉チーズ 大さじ1

  • 黒こしょう(粗びき) 少々

作り方

  • 豚肉に焼き肉のたれをもみ込み、さらに片栗粉大さじ2をもみ込んで16等分くらいにして丸める。
    ★Point 片栗粉をもみ込むと肉の縮みが抑えられ、味も絡みやすくなる!丸めるときは内側に折り込むように丸める。
  • フライパンに5mm深さまで揚げ油を注ぎ、弱めの中火にかけ、1の豚こまミートボールに片栗粉大さじ1をまぶして入れ、5分間ほど揚げ焼きする。
    ★Point 表面が固まるまでは触らず、じっくり揚げ焼きする。
  • 豚こまミートボールの下側が固まってきたら、上下を返しながらさらに5分間ほど焼いて中まで火を通す。
  • カレーヨーグルトソース、ピリ辛ケチャマヨソース、こしょうチーズの材料をそれぞれ混ぜ合わせておく。
  • 豚こまミートボールを皿に盛り、3種のソースを添えたら完成!

メモ

  • 豚こまミートボール
  • 焼いた豚こまミートボールは、冷凍用保存袋に入れ、約3週間冷凍保存できます。

ほりえさわこさんについて

ほりえさわこさんは、料理研究家の堀江泰子さん(祖母)、堀江ひろ子さん(母)のもとで幼少期より料理に親しみ、大学卒業後はイタリアと韓国で家庭料理を学ばれています。

親子3世代にわたって料理研究家として活躍されています。

きょうの料理のレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、ほりえさわこさんの「豚こまミートボール」のレシピをまとめました。

ぜひ試してみたいです♪

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました