【きょうの料理】切り干し大根と長芋の梅あえのレシピ 大原千鶴の幸せ時短ご飯2025年8月13日

切り干し大根と長芋の梅あえ きょうの料理
スポンサーリンク

2025年8月13日のNHK『きょうの料理』で放送された、大原千鶴さんの「切り干し大根と長芋の梅あえ」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では、「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」で、”香りで養生”をテーマに、大原千鶴さんがしょうが・にんにく・カレー粉などのおいしい香りで、暑さに負けない、夏向きのおかずレシピを3品を教えてくれました。

大原千鶴さんは、京都・花脊の料理旅館「美山荘」に生まれ、小学生の頃から実家のまかないを担当していた経験もあり、伝統的な和食の技術と知識をベースに、現代の家庭でも作りやすいレシピを提案し、幅広い世代から人気の料理研究家です。

この記事では、大原千鶴さんのさっぱりとした和風の副菜「切り干し大根と長芋の梅和え」のレシピをまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】切り干し大根と長芋の梅あえのレシピ 大原千鶴の幸せ時短ご飯

Recipe by recipe24Course: 切り干し大根と長芋の梅あえCuisine: 切り干し大根と長芋の梅あえ
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Calories(全量)

160

kcal

2025年8月13日放送 香りで養生 時短ご飯。(作りやすい分量)

材料

  • 切り干し大根(乾) 30g

  • 長芋 100g

  • 青じそ 10枚

  • しょうが 10g

  • 白ごま 少々

  • 【A】
  • 梅干し(塩分10%/種を除いて包丁でたたく) 10g

  • 薄口醤油 小さじ1

  • 削り節 2~3g

作り方

  • 切り干し大根はたっぷりの水に2分間ほどつけて戻す。
    ★Point 切り干し大根の食感を残すため、水につける時間を短くする。
  • 切り干し大根の水けを絞り、ざるに入れて熱湯を回しかけ、湯をきって水で洗って水けをギュッと絞る。
    ★Point 熱湯をかけると、切り干し大根のくさみが取れる。
  • 長芋はよく洗って皮付きのまま細切りにする。
  • 青じそ、しょうがも細切りにする。
  • ボウルに切り干し大根、長芋、青じそ、しょうが、【A】を入れてあえる。
  • 器に盛り、白ごまをふったら完成!

メモ

  • 大原千鶴さんのレシピ。切り干し大根と長芋の梅あえは、保存容器に入れ、冷蔵庫で3日間保存できます。

今回紹介された大原千鶴さんのレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、大原千鶴さんの「切り干し大根と長芋の梅あえ」のレシピをまとめました。

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました