【きょうの料理】本格冷やし中華のレシピ 菰田欣也さん夏の麺2025年8月12日

本格冷やし中華 きょうの料理
スポンサーリンク

2025年8月12日のNHK『きょうの料理』で放送された、菰田欣也さんの「本格冷やし中華」のレシピを紹介します。

今回の今日の料理では、「プロに教わる 夏の麺」と題して、菰田欣也さんが夏に食べたい麺レシピを3品を教えてくれました。

菰田欣也さんは「料理の鉄人」の中華の鉄人として知られる陳健一氏の弟子で、現在は中国四川料理を提供する完全御予約制のレストラン「4000 Chinese restaurant」オーナーシェフとして活躍されています。

この記事では、菰田欣也さんの「本格冷やし中華」のレシピをまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【きょうの料理】本格冷やし中華のレシピ 菰田欣也さん夏の麺

Recipe by recipe24Course: 夏の麺
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Calories(一人前)

590

kcal

2025年8月12日放送 プロに教わる夏の麺 菰田欣也さん

材料

  • 中華麺(生) 2玉

  • 卵 2個

  • きゅうり 1本(100g)

  • ロースハム(薄切り) 6枚

  • 冷凍グレープフルーツジュース(トッピング用/果汁100%) 適量

  • 砂糖 少々

  • 塩 少々

  • 片栗粉 小さじ1/2

  • サラダ油 少々

  • 【A】
  • 砂糖 大さじ4

  • 酢 大さじ4

  • グレープフルーツジュース(果汁100%) 大さじ4

  • しょうゆ 大さじ3

  • 水 大さじ1

  • ごま油 小さじ1

作り方

  • グレープフルーツジュース(1パック200mL)からタレに使う分(大さじ4)を取り置き、残りを冷凍保存袋に入れて冷凍庫で3〜4時間凍らせておく。
  • 薄焼き卵をつくる。卵をボウルに割り入れ、砂糖・塩各少々を加え、片栗粉(小さじ1/2)を同量の水で溶いて加え、よく混ぜる。
    ★Point 片栗粉はそのまま加えると混ざらないので、水で溶いて加える。水溶き片栗粉を入れると破れにくい薄焼き卵に!
  • フライパンにサラダ油少々をひいて弱めの中火で熱し、卵液の半量を流して広げ、両面をサッと焼いて、ザルなどの上に取り出す。残りも同様に焼き、粗熱を取る。
  • きゅうりは大きく斜め薄切りにし、少しずつずらして重ね、端から細切りにする。
  • ハムと薄焼き卵は、きゅうりと長さをそろえて細切りにする。
  • 【A】をボウルに混ぜ合わせ、タレをつくる
    ★Point グレープフルーツジュースの爽やかな酸味と苦みで、味がグッとしまる!
  • 鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を袋の表示どおりにゆでてざるに上げ、流水でよく洗って水けをしっかりときり、器に盛る。
  • 麺に6のタレをかけ、具材のきゅうり、ハム、薄焼き卵をのせる。
  • 最初に凍らせておいたグレープフルーツシャーベットを袋の上から麺棒でたたき、崩して8にのせたら完成!
    ★Point 麺とたれは冷やしすぎず、常温で合わせるのがおすすめ!グレープフルーツシャーベットで清涼感を演出!

メモ

  • 菰田欣也さんの夏の麺レシピ

今回紹介された菰田欣也さんのレシピ

スポンサーリンク

まとめ

きょうの料理で放送された、菰田欣也さんの「本格冷やし中華」のレシピをまとめました。

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP

タイトルとURLをコピーしました